Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

株式会社 伊藤工務店

宮城の家づくり・マイホームは伊藤工務店にお任せ下さい。新築からリフォームまで、住宅のことなら何でも承ります。

  • トップ
  • 会社案内
  • 実績
  • 不動産情報
  • ブログ
  • リンク
  • お問い合わせ

丸森H邸の施工日記⑥

2021.06.21 04:37

まもなく完成の丸森H邸です。この日はタイルカーペット施工の前の掃除が行われていました。普段、掃除はすべての施工完了後に行うのですが、タイルカーペットの場合は、細かな木くずやちりを除去してから施工を行います。

白石F邸の施工日記②

2021.06.08 05:41

F邸の基礎工事が始まりました。

丸森の平屋W邸の地鎮祭

2021.05.24 04:50

丸森の現場で地鎮祭が行われました。雨模様だったため前日からテントを張っていましたが、雨は降らないうちに無事に終了しました。分厚い雲が太陽を遮ってくれたおかげで、涼しいなかでの地鎮祭でした。

白石F邸の施工日記①

2021.05.21 08:26

新しい現場がスタートしています。まずは、土地を整える工事から始めます。

丸森H邸の施工日記⑤

2021.05.11 09:14

丸森H邸に階段が出現しました!

舘矢間H邸の施工日記②

2021.05.03 00:30

すこし前になりますが、快晴の空のもと地鎮祭が行われました。地鎮祭とは、着工前にその土地の神様に土地を利用させてもらう許可を得る儀式です。工事の安全と、お客様のこれからのご多幸をお祈りしました。準備から終了まで、ねこさんたちも様子を見に来てくれました。設置された祭壇を観察しながら歩...

丸森H邸の施工日記④

2021.04.28 00:21

建方が終わり外壁を張ったあとは、室内の作業にはいります。上の写真で青い部分が外壁の下地です。耐火と耐震の機能があります。中央に取り付けられた斜めの木材は「筋交(すじかい)」といい、地震や台風に耐えるための構造部です。(よみかたは同じで「筋違」と書いたり、「ブレース」と呼ばれたりも...

舘矢間H邸の施工日記①

2021.04.21 01:27

新しい現場で解体作業が進んでいます。今回は、建物の半分だけ解体し、残った半分に住みながら空いた土地に新築する予定です。そんなわけで、まずは横長の形をした住まいを半分にしなくてはいけません。残す半分を傷つけることのないよう注意する必要があります。

丸森H邸の施工日記③

2021.04.07 22:30

メイキング動画 ~建方編(2/2)~前回の続きです。床の次は、柱と梁を建てていきます。

丸森H邸の施工日記②

2021.04.05 00:18

メイキング動画 ~建方編(1/2)~動画を撮ってみました。インスタグラムから引っ張ってきていますが、見られるでしょうか?

東仙台平屋

2021.03.28 23:00

- 2021.3-用途:住宅 所在:宮城県仙台市設計:ブレッツァ・アーキテクツ|一級建築士事務所

丸森H邸の施工日記①

2021.03.22 04:45

木造2階建ての「建方」の様子です。1日目で一階部分、2日目で屋根まであっという間に組み上げられていきます。

実績

Instagram


    - お問い合わせ -

    住まいづくりに関する相談・質問などお気軽にお問い合わせ下さい。

    ■TEL:0224-75-2117

    ■お問い合わせフォーム

    Facebook / Instagram


    ZEH目標公表資料

    Page Top

    Copyright © 2024 株式会社 伊藤工務店.

    Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう